プライバシーポリシー

最終更新日: 2024年7月1日

1. 基本方針

私たちは、お客様の個人情報を適切に保護することを最重要課題と考えています。このプライバシーポリシーは、お客様の個人情報の収集、使用、保護、開示に関する当社の方針と手続きを説明しています。

当社は、個人情報保護法、その他の関連する法律および規制に従い、お客様の個人情報を取り扱います。また、業界のベストプラクティスに従い、お客様のプライバシーを尊重し、保護するための適切な措置を講じています。

このポリシーは、当社のウェブサイト、サービス、および当社との取引関係におけるすべての個人情報の取り扱いに適用されます。

2. 収集する個人情報

当社は、サービスの提供、改善、お客様との円滑なコミュニケーションのために、以下の個人情報を収集する場合があります。

2.1 直接提供される情報

お客様が当社に直接提供する情報:

  • 氏名(姓名)
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 会社名・組織名
  • 役職・部署
  • 住所(郵便番号を含む)
  • お問い合わせ内容
  • サービスに関するご要望
  • その他、フォームで入力された情報

2.2 自動的に収集される情報

ウェブサイトの利用時に自動的に収集される情報:

  • IPアドレス
  • ブラウザの種類とバージョン
  • オペレーティングシステム
  • アクセス日時
  • 閲覧したページ
  • リファラー情報
  • デバイス情報
  • 位置情報(概略)
  • Cookie情報

2.3 第三者から収集される情報

法的に許可された範囲で、第三者から収集される情報:

  • 公開されているビジネス情報
  • 業界データベースからの情報
  • パートナー企業からの紹介情報
  • ソーシャルメディアの公開プロフィール

3. 個人情報の利用目的

収集した個人情報は、以下の目的で利用いたします:

3.1 サービス提供

  • SEOコンサルティングサービスの提供
  • ウェブサイト分析およびレポート作成
  • キーワード調査およびコンテンツ戦略の策定
  • 技術的な問題の診断と解決
  • プロジェクトの進行管理

3.2 コミュニケーション

  • お問い合わせへの回答
  • サービス内容の説明
  • 契約に関する連絡
  • サポートサービスの提供
  • 重要な通知の配信

3.3 サービス改善

  • ウェブサイトの利用状況分析
  • サービス品質の向上
  • 新機能の開発
  • ユーザーエクスペリエンスの最適化
  • 技術的な問題の特定と解決

3.4 マーケティング

  • お客様の同意に基づく情報配信
  • セミナーやイベントのご案内
  • 新サービスの紹介
  • 市場調査の実施
  • 顧客満足度調査

3.5 法的要件

  • 法的義務の履行
  • 契約の履行
  • 紛争の解決
  • 会計および税務処理
  • 監査対応

4. 個人情報の保護措置

当社は、個人情報の不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏洩を防止するため、適切な技術的および組織的な安全対策を講じています。

4.1 技術的対策

  • SSL/TLS暗号化による通信の保護
  • ファイアウォールによるネットワーク保護
  • データベースの暗号化
  • アクセス制御システムの実装
  • 定期的なセキュリティアップデート
  • 侵入検知システムの導入
  • バックアップとリカバリーシステム

4.2 組織的対策

  • 従業員への個人情報保護研修
  • アクセス権限の厳格な管理
  • 機密保持契約の締結
  • 定期的なセキュリティ監査
  • インシデント対応プロセス
  • 第三者との適切な契約締結

4.3 物理的対策

  • オフィスへの入退室管理
  • サーバールームの物理的セキュリティ
  • 文書の適切な保管
  • 廃棄時の適切な処理
  • 清掃業者等への機密保持指導

5. 個人情報の第三者提供

当社は、以下の場合を除き、お客様の個人情報を第三者に提供することはありません:

5.1 同意がある場合

お客様から明示的な同意を得た場合に限り、指定された第三者に個人情報を提供します。

5.2 法的要請がある場合

  • 法律に基づく開示要請
  • 裁判所の命令
  • 政府機関からの合法的な要請
  • 緊急時の生命保護

5.3 業務委託の場合

サービス提供のために必要な範囲で、以下の委託先に個人情報を提供する場合があります:

  • クラウドサービス提供者
  • データ分析サービス提供者
  • メール配信サービス提供者
  • 顧客サポートサービス提供者
  • その他、サービス提供に必要な業務委託先

5.4 事業承継の場合

会社の合併、買収、事業譲渡等により事業が承継される場合、個人情報も承継先に移転される場合があります。

6. 個人情報の保存期間

個人情報は、利用目的の達成に必要な期間、または法的要件に基づく期間保存されます。

6.1 保存期間の基準

  • 顧客情報: 契約終了後5年間
  • 問い合わせ情報: 対応完了後3年間
  • ウェブサイト利用履歴: 最大2年間
  • マーケティング情報: 同意撤回まで
  • 会計記録: 法定保存期間(7年間)

6.2 期間満了後の処理

保存期間が満了した個人情報は、復元不可能な方法で完全に削除または破棄されます。

7. お客様の権利

お客様は、ご自身の個人情報について以下の権利を有しています:

7.1 アクセス権

当社が保有するお客様の個人情報について、開示を求める権利があります。

7.2 訂正・削除権

個人情報が不正確または不完全な場合、訂正または削除を求める権利があります。

7.3 利用停止権

個人情報の利用または提供の停止を求める権利があります。

7.4 異議申立権

個人情報の取り扱いに関して異議を申し立てる権利があります。

7.5 データポータビリティ権

技術的に可能な範囲で、個人情報を構造化された形式で受け取る権利があります。

8. 国際的なデータ移転

当社は、サービス提供のために、お客様の個人情報を日本国外に移転する場合があります。

8.1 移転先の国

主な移転先国とその目的:

  • 米国: クラウドサービス、分析ツール
  • 欧州連合: データ処理、バックアップ
  • シンガポール: アジア太平洋地域のデータセンター

8.2 保護措置

国際的なデータ移転に際して講じる保護措置:

  • 適切性決定に基づく移転
  • 標準契約条項の使用
  • 移転先での適切な保護措置
  • 定期的な監視と評価

9. 未成年者の個人情報

当社は、原則として18歳未満の未成年者から個人情報を収集することはありません。

9.1 保護者の同意

万が一、未成年者の個人情報を収集する場合は、事前に保護者の同意を得るものとします。

9.2 発見時の対応

保護者の同意なく未成年者の個人情報を収集したことが判明した場合は、速やかに削除いたします。

10. 個人情報の取り扱いに関する苦情処理

個人情報の取り扱いに関するお客様からの苦情やお問い合わせについては、以下の手順で対応いたします。

10.1 苦情の受付

お客様からの苦情は、電話、メール、または書面で受け付けます。受付後、速やかに内容を確認し、適切な対応を行います。

10.2 調査と回答

苦情の内容について調査を行い、原則として30日以内にお客様に回答いたします。複雑な案件の場合は、調査期間の延長について事前にお知らせします。

10.3 改善措置

苦情の内容が正当と認められる場合は、速やかに改善措置を講じ、再発防止に努めます。

11. プライバシーポリシーの変更

このプライバシーポリシーは、法律の改正、事業内容の変更、技術的な発展等により、予告なく変更される場合があります。

11.1 変更の通知

重要な変更については、ウェブサイト上での掲載、メール通知、その他適切な方法でお知らせします。

11.2 継続利用による同意

変更後のプライバシーポリシーの施行後も継続してサービスをご利用いただく場合は、変更に同意いただいたものとみなします。

12. 準拠法と管轄

このプライバシーポリシーは、日本法に準拠して解釈されます。

12.1 紛争解決

このプライバシーポリシーに関する紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。

12.2 代替的紛争解決

訴訟に先立ち、調停や仲裁による解決を試みることも可能です。

13. 個人情報保護管理者

当社では、個人情報の適切な管理のため、個人情報保護管理者を設置しています。

13.1 管理者の役割

  • 個人情報保護に関する方針の策定
  • 従業員への教育・研修
  • 個人情報の取り扱い状況の監視
  • 苦情・相談への対応
  • 関係部署との連携

13.2 継続的な改善

個人情報保護管理者は、定期的に個人情報の取り扱い状況を評価し、必要に応じて改善措置を講じます。